2013-11-15 Fri
前回から内容が続いています。①予告編
②道のり編
③ランチ編(ドッグスガーデン ペスカ)
④伊勢・夫婦岩編〈1〉
⑤伊勢・夫婦岩編〈2〉
⑥宿泊編(ホテル旬香 伊勢志摩リゾート)
⑦宿泊編 ~夕食~
⑧宿泊編 ~お風呂~
⑨宿泊編 ~朝食・出発~
※今回、内容がクソつまんないです(´-ω-`;)
※説明長いし
※犬は立ち入り禁止な場所のお話なので犬ブログとしてもどうだろう?
以上3点、OKカモン!って方だけ読みすすめてくださいね~♥
前記事で最初の観光地に向かう、って書いちゃったのですが、ちょっと違うかな~?
あえて言うなら「名所」?とかでしょうか(^_^;)
ホテルを出て、伊勢神宮に向かう前に

『天岩戸』へ寄り道しました。
実を言うと古事記とか日本神話好きな私が『天岩戸』があるならぜひ行きたい!!とお願いして、寄り道してもらいました~
つまり、完全に私の趣味です。。
※※※超簡単な 天岩戸(天の岩屋) 説明※※※(かなり端折ってます)
弟のスサノオっていう神様が、なんか悪いことばっかしでかすから、太陽の神様であるアマテラスさまが怒っちゃって岩戸の中に閉じこもっちゃったのね。
太陽の神様がいなくなったから、世の中は真っ暗になるわ植物が育たなくなるわでみんな、めっちゃ困っちゃったワケです。
んで、アマテラスさまに出てきてもらうために、みんなで岩戸の前でワザとどんちゃん騒ぎしたの。(裸踊りとか)
そしたらアマテラスさま、「私がいなくて困ってるはずなのに何楽しそうにしてんのよ」(←困ったちゃんかw)って気になって、ちょこっとだけ天岩戸を開けて外をのぞき見たところをぐいーーーって引っ張って、力づくで出てきてもらったのです。
おかげで、世の中には太陽が戻りました♥めでたしめでたし~
あ。ちなみにスサノオさまは神の国を追放されました☆
追放されたあと、ヤマタノオロチを倒したり嫁さんもらって改心して、わりといいやつになるので勘弁したってください♪
※おわり※
・・・ってな説明を、車の中で延々Nさんに語って聴かせた私です。
ごめんねNさん。
「へー、そうなんだね!」とか相槌うってくれてたNさん(古事記とか興味なし)はイイやつです・・・。

車一台分しかない道を走るので、ドライバーのNさんは行くのをちょっぴり嫌がっていたのですが、実際に行ってみたらちょいちょい車同士がすれ違える幅の場所が設けられているので全然大丈夫でした♪
そもそも、すれ違う車が少なかったし^^;
※天岩戸説話は天上界のお話ですが、「ここが天岩戸である」とする場所や関連する場所が日本各地に何か所か存在します。
宮崎の高千穂にある天岩戸神社には何度も行ったことあるんですけどね。
他の場所ははじめてです!テンションあがるわ~!!

前述してますが、わんこNGです。
なので、めいさんは車の中で待っててもらいました。
(めいの出てこないめいブログに意味はあるのかしら?おじさんとおばさんがハシャいでる姿を見ても誰も楽しくないと思われるので、ここからまいていきます!!(笑))

天岩戸、入口。
Nさんが、やたらと「チャルコの脚長写真、撮影してやるよ!」と意気込んで撮影してくれたおかげか、確かに脚長に写っている私です。(当然、実物はこんなに足長くねっすよ。)
Nさん、某戦場カメラマンみたいな体勢で撮影してたもんね・・・ww
せっかくだからブログで使っておくよ!(笑)

禊(みそぎ)の瀧。

禊のイメージ??
ニンニン!ポーズをキメるアホがひとり・・・(ーー;)

天岩戸。
ほかに比べて「ショボい!」って書いてる旅ブロガーさんもいるけど、ひと気もないし

厳かな雰囲気で、良かったですよ~^^

名水百選に指定されているお水。
Nさんも私ももちろん、味あわせていただいたのですが・・・・・・

味わった直後、この看板を発見して、撃沈( ̄▽ ̄;)
まあ、多分建前上のものでしょう・・・。
Nさんも私も、お腹を壊したりはなかったです。。(汗
あと500m歩けば、『風穴』っていうところも見れたみたいですが、めいを待たせていたので駐車場に戻りました。

んでもって。。待たせてたお詫びに、いっしょにダッシュ~!
(わんこNGエリア以外でも、この大自然♥気持ちよかったです(*´ω`*))

水が、ほんとに澄んでいてキレイでした♪
Nさんはココ、行くの嫌がってたんだけど^^;
帰り道では『行ってよかった』って言ってました。よかった~
次回はようやく、メインイベントの伊勢神宮です!
今回の、この長文に付き合ってくださった方~、・・・ありがとうございました(*´д`*)
私のやる気スイッチになっております~。よかったら

にほんブログ村
↑↑ポチっと応援お願いいたします♪
ポチっと応援してくださってる方、本当にありがとうございます。
更新の励みになっておりますっ!
本日、二回目更新なのでコメント欄閉じてます。
↓おまけ↓

道の駅 伊勢志摩 で、買い食いしたものです。
スポンサーサイト
2013-11-15 Fri
前回から内容が続いています。①予告編
②道のり編
③ランチ編(ドッグスガーデン ペスカ)
④伊勢・夫婦岩編〈1〉
⑤伊勢・夫婦岩編〈2〉
⑥宿泊編(ホテル旬香 伊勢志摩リゾート)
⑦宿泊編 ~夕食~
⑧宿泊編 ~お風呂~
2日目、スタート☆
朝食です。

写真に写ってませんが、この他にご飯とお味噌汁が出てきます。
洋食と和食から選べるのですがNさんも私も、和食をセレクト。
めい用の朝食(別注)も頼んでおいたので、用意されてましたよ♪
フィッシュ中心に、野菜&果物

しつけのなってない犬 こと めいさんは、椅子に持ち上げてあげる前から
二本足で立って、フライングがつがつ・・・( ̄▽ ̄;)なんて奴だ・・・

メインのお魚ばっかり食べていたので、

見かねた(?)Nさんが手に乗せたら野菜と果物も食べてました。
この日のわんこ用果物が、なぜかオレンジとグレフル?という柑橘系果物。。
めいは食べるのはじめてでしたが、柑橘系はあんまりお好みじゃなかったみたいです。
とは言っても、完食していましたけど(笑)

チェックアウトのあと、お忙しいスタッフさんにお願いして、ホテルの前で記念撮影していただきました。
スリーショットはあんまり持っていないので嬉しい♪
旬香さん、大変お世話になりました~!
車に乗り込んで出発する前に・・・
ホテルから歩いてすぐの場所にある阿児の松原へおさんぽに。

朝だったのもあってか?とってもキレイ!
シーズン中(夏季)はかなり利用者が多いみたいです♪

もう11月だというのに、たくさんの波乗りさんがいました。
海岸沿いのおさんぽを楽しんで、出発しました~。
ホテル『旬香』さんはまた泊まりたいなって思える素敵な宿泊施設でしたよ(*´ω`*)
このあとは、2日目の最初の観光地へ。
ただ、ここが・・・わんこNGの場所なんです。
犬ブログとしては楽しくない記事になりそうなので、(書けたら)本日中に二度目の更新をします。
気が向いたら、ぜひまたブログをのぞいてみてください♥
私のやる気スイッチになっております~。よかったら

にほんブログ村
↑↑ポチっと応援お願いいたします♪
ポチっと応援してくださってる方、本当にありがとうございます。
更新の励みになっておりますっ!
コメントのお返事はできたりできなかったりなのですが、それでもよろしければお気軽にどうぞ~(*^ ^*)