2012-05-29 Tue
今日は近畿地方、土砂降り&雷鳴が昼ごろと夕方、二度にわたってありました。めい、初かみなりじゃないか・・・犬って雷苦手な子多いみたいだし、めちゃくちゃ暴れて泣き喚いたらどうしよう・・・とドキドキしつつ観察していたのですが、思いのほか平気なよう。
最初は本能的に危険を感じたのか若干怯えてやたら水を飲んでいたのですが、夕方の雷鳴が鳴り響く頃に至ってはなんちゃなさそうに寝てました。
相変わらず、仰向け寝です。あ。このときは、洋服着せてました。

・・・ちょっとだけ、不安げにきゅんきゅん鳴きつつ母に寄り添ってくれるのを期待してたんですが、無駄でしたね。
掃除機も、二度目はまるっきり平気そうでしたし・・・。子犬だけに順応力早いです。
しつけの本にも、春・夏生まれの子は雷平気に育つ子が多いって書いてあったしなー。
ちょっと残念(´・ω・`)
昼の間に、みっちり『オテ』を覚えさせてみました。
Nさん帰宅後、披露^^

オテしつつ、目線はがっちり左手にもってるオヤツなのはご愛嬌。成功率は1割→8割にまで飛躍的に伸びましたよ~。やればできる子なの!
そして、Nさんにめいを抱きかかえてもらいつつ、めっちゃ恐る恐る伸びてきた爪を切らせてもらいました。
かなり緊張したけど、おやつを与えつつやったら、意外に暴れることもなく切らせてくれました。
専用の爪切りとかもあるようですが、散歩デビューしてアスファルトを歩くようになったら爪切りの必要はなくなると聞かされていたので、もったいなくて購入はせず、普通に人間用ので切りましたよ。
問題ナッシングでした。
↓戦利品です。

ちんまいで爪まで可愛いですね^^ (親ばか)
そして、寝そべりながら水を飲むという自堕落なワザを覚えてしまいました。

そんなとこは飼い主に似なくていいんですけど・・・。
明日からは、もうちょっと上の方に水のみ設置してやろうと思います。